今週のいとう(4月26日~5月2日)&ゴールデンウィーク中の営業
こんにちは。
昨日から東京や大阪などで3回目の緊急事態宣言が出されました。
各方面で混乱が出ているようです。
現在、静岡県では休業要請などは出ていませんが
去年の連休は休業要請がでて先行きの不安とコロナ感染の不安で
一杯だったことを思い出します。
緊張感はうすれたものの、先行きの不安をかかえたまま
いったいいつまで・・・・
そんな不安を吹き飛ばそうと先日のお休みは
ひさしぶりのドライブ旅へ。
場所は伊豆半島~南伊豆から西伊豆を回ってきました。
伊豆縦貫道を使って中伊豆から下田まで。
途中、天城越えでおなじみの浄蓮の滝でトイレ休憩
わさびアイスも食べ、下田まで一気にGO~

まずは話題スポットの龍宮窟へ。
わかりますか?❤
パワースポットらしいです

少し先にはサンドスキーを楽しめる場所も。
少し早めに弓ヶ浜の青木サザエ店でお昼ご飯!
人気のお店ですが早め時間だったので、店内ガラガラ。
お店が混み始めてきたのでドライブ再開。
弓ヶ浜はきれいな弧を描いた海岸線が有名。
眺めているだけで気分が癒されます。
次は私が一度行ってみたかった石廊崎灯台。
伊豆半島最南端にある灯台です。
オーシャンパーク駐車場に車を止めて10分ほど歩きます。
白い灯台は青い空と海に映えてとってもきれい。
その先に神社があるというので行ってみることに。
石室神社(いろうじんじゃ)は崖の中腹に立つ神社

岬の先端に縁結びの祠が祭られていました。

もちろん御朱印もゲット!
お次は「青の洞窟」を見るため堂ヶ島へ。
洞窟めぐりの遊覧船に乗るつもりでしたが
まさかの欠航!!!
しょうがないので、天窓洞を上から見学することに。
この中をクルーズ船で見たかったな~
次回リベンジ!
三四郎島のトンボロ現象も少しだけ見れました。
干潮時に道が現れ対岸まで歩いて渡れるそう。
もう少し見ていたかったけど時間の関係であきらめ・・・
遊覧船は残念でした。。。。
次に向かったのは黄金崎。
「馬ロック」と呼ばれる岩。
馬のが横たわっているように見えることからついた名前らしい。
ここは夕日で黄金色に染まる美しい岬で有名。
日が伸びたせいで夕日は見れませんでしたが
遠くに富士山も見えとても美しい岬でした。
とにかくこの日はたくさん歩きました。
ドライブ旅のはずなのにね・・・
遠出が出来ない今、改めて静岡の良さを感じられ
久しぶりに楽しい時間が過ごせました。
お天気も良く、マスク越しでも海の香りを感じられ
伊豆を堪能できました。
たまにはいいよね

翌日の筋肉痛はいうまでもありません・・・^^
さあ、今週からゴールデンウィーク突入!
空席情報をお知らせします。


4月26日(月)
空席あり

4月27日(火)
カウンターのみのご案内

4月28日(水) 定休日~

4月29日(祝)
空席あり

4月30日(金)
空席あり

5月 1日(土)
やや混み

5月 2日(日)
空席あり

5月 3日(祝)
空席あり

5月 4日(祝)
空席あり

5月 5日(祝) 定休日~

連休中も通常通りの営業となっております。
コロナ対策を怠ることなく
皆様のお越しをお待ちしております~

*カード決済復旧いたしました!
*GoToイート食事券使えます。
*ペイペイも使えます。
【連休中の寿司桶のご注文も承り中!】
つまみ&寿司の桶もできますよ~
☎ 0545-51-5400
この記事へのコメント